2014年1月31日金曜日

みやざき中央新聞


宮崎から全国へ「今を生きる人」を取材し発信している新聞

“みやざき中央新聞”

その内容は心温まるものばかりで読者の魂を揺さぶられる記事が多い事で有名。

そんな新聞の1面の社説に「私のお話」が掲載されましたので紹介します。

----------------------------------------------------------


「手放すことで得られるものがある」


宮崎県串間市にある市木温泉「たぎり荘」

そこのオーナーである清水直樹さん(40)ご夫妻からこんな話を聞いた。

2年前まで直樹さんは宮崎市内でサラリーマンをしていたが、田舎で自給自足の暮

らしがしたいと思って当てもないのに脱サラした。

その後、何かに導かれるようにインドへ行こうと思った。

妻の千代さんには「3ヶ月間インドに行ってくる」とだけ伝え日本を後にした。

初めの1ヶ月は観光するなどしてインドの喧騒を楽しんだ。



そんなある日。

デリーの街がお祭り一色になった。直樹さんはふと「有り金を全部使ってしまおう」

と思った。

そして、本当に一文無しの状態になった。

旅行中にお金がなくなるなんて、ただでさえ不安になるだろうに、ましてやインドと

いう未知の国だ。

直樹さんも初めのうちは「どうしょう。ヤバい」と思ったが、しかし「無い袖は振れな

いなんとかなるだろう」と開き直り「お金がなくて困っている何でもいいから働かせ

欲しい」と声を掛けて回った。


そうこうしているうちに、インド北部のカシミール地方で宿泊施設を経営しているイン

ド人の男性と出会い仕事をもらった。

デリーの街を歩いている日本人観光客に声を掛け宿泊を斡旋する仕事だった。

またカシミールのシュリナガルという観光地でツアーガイドもやった。


2ヶ月はあっという間に過ぎた。


日本に帰れる金銭的目途も立ち4月9日無事帰国した。

実はその前日、千代さんにも人生を変える出会いがあった。

4月7日 たぎり荘を経営されていた「幸島のサル」の研究で有名な三戸サツヱさん

が98歳で亡くなった。

千代さんの知人が8日の葬儀に参列した際、三戸さんの娘さんから「たぎり荘の経

営者を探している」と相談を受けたのだ。知人はその話を千代さんに持ちかけた。

翌日、

3ヶ月のインドの旅を終え帰ってきた直樹さんは千代さんに「ドリームボード」という

夢リストを見せた。

その真ん中に書かれていた「ゲストハウスをやる」という夫の夢を見た瞬間

鳥肌が立った。

「それ、もう用意されているよ」

3ヶ月間のインドの滞在で一時的とはいえ直樹さんが持ち金全てを手放した事と

帰国直前に日本で起こった事は繋がっているのではないだろうか?


そういえば、「断捨離」で一躍時代の人になったやましたひでこさんは

「手放すことで幸せになれる」といっていた。


「断捨離」のサイトを覗いてみた。

「断捨離を進めていくと《シンクロ二シティ(意味のある偶然)》が」

頻繁に起こるようになります


どんな事が起こるかは人それぞれですが、例えば絶妙なタイミングで人と縁が繋

がったり、仕事がうまくいくようになったり、欲しかったモノが手に入ったり…

といった偶然に恵まれる人が多いのです」と書かれていた。


どうやらモノを手放していくことと人生が好転することは

何らかの関係があるようだ。


ところで「たぎり荘」には時計がない。

モノを手放す快感を覚えた直樹さんは時計すらも手放してしまった。

「時計がなくても自分の感覚を信じる事でちゅうどいい時間に食事もお風呂も提供

できるし、人と待ち合わせしてもちょうどいい時間に行くことができるんですよ」

と言っていた。

さすがに、お金や時計まで手放してしまうのはハードルが高い。

でも、この話を聞いたおかげで今まで捨てられなかったモノも惜しみなく処分する事

ができた。


手放すことで空いたスペースに新しい情報や必要なモノが入ってくる

「ゆとり」が生まれた。

なにより自分自身心が軽くなり快適に生きられるようになった。

「もっと身軽になって、本来の自分を取り戻して“今”を大切に生きていこうよ」と

笑う直樹さんの顔が思い浮かんだ。



2013年9月23日号 社説 編集部 西畑良俊
----------------------------------------------------------





◆あとがき◆

この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。

改めて振り返り自分の言葉に置き換えてみると

「断捨離」に出会う前の僕は消費社会の一部で必死に求めてばかりいました。

TVや雑誌で見た最新のモノを安く手に入れるため比較し動き回る。

手入れる事で心を満たす自己満足、ただそれだけ。

その為に働く日々を送ってきました。


ある時、


「今までの人生(1周目)は興味のあるものをとことん手に入れたりそのために行動

したりする学びの蓄え期」だったんだと考えました。


そして、


これからの人生(2周目)は過去の経験を繰り返す事になるだろうと…

もちろんそれでもいい。

しかし、何か満たされない


満たされるために時間やお金を使うのではなく。

「自分にできること事、自分にしかできない事」

そこに時間と情熱を注ぎ込みたいと考え2周目の人生は

大きく方向転換(シフト)しました。




お世話になった会社を辞めると同時に、家にある過去に手に入れたほとんどの

産物を車に詰め車ごと売り払った。



初めての感覚だった


すっきりし何もかも新鮮に感じるようになった



過去にとらわれず新しい光と風を感じるようになった



大丈夫か?という気持ちもあったが、前向きな気持ちの方がはるかに大きかった



「心にぽっかり穴が開いた」という言葉 まさにその状態だった。


それこそが「ゆとり」であり希望なのかもしれない。



売り払って得たお金でインドへ一人旅に出た。

日本とはまるで違う生活環境。

言葉、食べ物、宗教 全てが別世界。

頼れるのは自分だけ。


そこで発揮され試される等身大の自分。

片言の英語でも心と心が通じ合う人が向こうから現れ必要なメッセージを運んでく

れる。

改めて自分の価値観や存在を知り何度も涙を流した。

その涙が心の汚れを落とすかのように僕を元に戻す。

過去の習慣で身に付いた偏見やこだわり、知識や執着のフィルターが音を立て崩

れるのを感じた


ようやく本来の自分を見つけた気がした。


手放すことで得られるものがある。


何かが始まる時は自分が動いた時


頭で考えていても何も始まらない。行動が全てだ。


人生はいつでも変えられるし遅いということはない


その舵を握り操作しているのは自分なのだからだ。


モノを手放したからといっても想い出は消えないし


必要なモノ、大切な人とはまた繋がる


僕にとって断捨離は自我や執着心というモノだった。


意識を変えたら出会う人や起こる物事が変わるし人生も変わる。


過去があるから今がある

今の積み重ねで未来がある NOW IS NOW





今日は旧暦の元旦
明けましておめでとうございます。
今を感じて感謝の毎日
今年もよろしくお願いします。 


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※新聞文面中の「オーナー、経営者」は管理人という意味です。



宮崎中央新聞HP
http://miya-chu.jp/



2014年1月26日日曜日

パジェロの奇跡

先日愛車パジェロをユーザー車検に出しました。

気づけば4年の付き合い

生活を東京から宮崎に移り心機一転、電車から車生活へ

中古車屋を周り一目ぼれで出会った車がパジェロでした。

「宮崎の大地を駆け回り自然を感じキャンプをしたい」そんなアウトドアな暮らしを

満喫するため

4WDに惹かれました

年間約25,000キロ走行 現在20万キロ 現役の僕らのマイカー




そんなパジェロのキセキとは…

購入したその日に海岸線をドライブ

興奮を落ち着かせるため15キロ先の港でコーヒーでもと思い港の先端で停車。

ホット一息… アイドリング中…

車を出ようとした瞬間!ドーンと大きな音と車を揺らす衝撃!!!

妻と顔を会わせ何事か??と思い車を降りたら

港先端の車止めの鉄のバーにバンパーがぶつかった音でした…

急いでバックしようとしたらシフトがドライブに入ったままの状態でサイドブレーキを

かけてたんです。

納車下ろしたての興奮状態だったのでうっかり…汗汗汗

海面まで高さ5M

1メートル手前の車止めに助けられた~

もし、バーがなかったら。。。

急に震えがきました



命ははかないもの



時々、思ってもない事が起きる場合がある

この出来事をきっかけに物事を冷静に見ることができました。

一つの起こった出来事を結果がどうであれ良いものとして前向きにメッセージや

気付きと考えるか、失敗や後悔として後ろ向きに残すかは自分次第。


ピンチとチャンスは紙一重。


それもこれも命あってのこと、生きているというより生かされている。

この生かされている限りある時間をどう過ごすか、どう考えるかで人生が決まる様な

気がする

全ては自分本人が選択し望むがままに進む

これからも色んな事が起こるだろう我が人生

身体と精神と魂のバランスを整え心穏やかに過ごしたい。

その中心に愛を感じて。


ありがとう今日も感謝 LOVE


2014年1月24日金曜日

祝。加藤登紀子さん、ご来店!



先日、1月18・19日に宮崎で行われた
有機農業の祭典とオーガニックフェスティバル。

その実行委員の方たちとゲストの加藤登紀子さんが打上げでたぎり荘に来てくださって。
そして、市木村の仲間も集まり、大盛り上がりの宴。



登紀子さんを囲んで、みんなそれぞれが熱いトーク!

みんなが一つになり、最高の時間を過ごしました。




また、新たな出会いに本当に感謝です。

登紀子さんから、メッセージまでいただきました。







登紀子さんをはじめ、オーガニックフェスティバル実行委員の方々、そして市木村の仲間たち、素敵な時間を一緒に過ごせたことに感謝しています。

ありがとうございました!

2014年1月13日月曜日

1.11 湯豆腐の会

市木村の仲間たちと湯豆腐を食べようと・・・

最初は買ったお豆腐をたぎり荘の温泉水でゆでて食べる予定で。


・・・ しかし、市木村の人たちはすごいですよね。

お豆腐作りからやることに!


集まった男性6名で、それぞれの役割を決めて。


まずは、大豆から豆乳に。




濾して豆乳を手作りの型に入れて。

にがりは、幸島の海水でできたものを使用。




そして、出来ました! 手作り豆腐、完成!!





この手作り豆腐をたぎりの温泉水でゆでて、美味しいお酒とともにいただいて。

1月11日の楽しい宴でした!



また、来月も『湯豆腐の会』を計画中。


予想外の宴と盛り上がり。

集まってくれた市木村の男性たちに感謝です。



市木村の仲間たち、最高の仲間たちです。
いつもありがとう!

2014年1月3日金曜日

大晦日に家族御一行様お泊まり

☆市内から細田家族御一行様☆

大晦日の家族で過ごす1年で大切な時間をたぎり荘で共に過ごさせていただきました。

2014年の干支は馬

都井岬の野生馬に乗せられてか?

「新聞で見た!」たぎり荘の存在に魅せられてか?!

ご縁がありました

兄妹気さくで明るい家族で子どもたちも素直で元気☆

たぎりの温泉に浸かり宴会開始!

盛り上がってる所に参加してカンパ~ィ♪

練習中のホーミー(倍音)を披露したらHIT!まさかのシンクロ二シティ

いゃ~盛り上がりました~

「TVがない大晦日は初めて」 だと…

TVがないから言葉が生まれ、持ち芸が発揮されるいいチャンスなんですょ~

「人生生本番」です!

親父さんの小林旭が見たかった~涙

ご兄妹皆さん揃ってなかったみたいなので

全員集合でまたやりまSHOW!

ありがとうございました。

最高な大晦日になりました。

感謝。







2014年 新春 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は「一つ一つ 一歩一歩」を心がけて過ごす事ができました。

串間のゆっくりとした空間にいながら

時には慌ただしく、時には徹夜などし「たぎり荘リメイク大作戦」に

情熱を注ぎ込んだ結果、少しずつ形になってきたかと思います。

どれも これも 一人や家族では出来ない事ばかりで

応援してくださった皆様のおかげだと心より感謝しております。

経験が自信になり財産になる。

その手に入れた財産を共有する。

ただそれだけ

それだけでいつくもの笑顔が見れました

ありがとうございます




たぎり荘に宿泊されたゲストの皆さん

そして、これから宿泊したい皆さん

天然温泉と手作り料理で心身温まりましょう!


本年も、自分達に出来る事を「一つ一つ丁寧に」をモットーに営業中

市木温泉、たぎり荘、スタッフ共々宜しくお願いします。

2014年1月3日